![]()
美味しくたべやすい!初心者向けにぴったりのキラリモチ
「キラリモチ」という品種には3つの大きな特長があります。
1つめは「白さ」。大麦は、炊飯して時間がたつと茶色く変色してしまうことが多いもの。
ですが「キラリモチ」は、変色の原因となる成分を含まんでいません。
ですから、もち麦の「色」が苦手な方でも美味しくいただけます。
2つめは「食感と味のよさ」。
炊くと粘りがあり、やわらかく、もちもちの食感が味わえます。
もち麦で想像する食感のイメージが一番でている品種です。
味も初心者向けにはもってこいの、クセのない味でおすすめです。
3つめは従来の品種に比べて「食物繊維が多い」こと。
「イチバンボシ」に比べ、約1.5倍のβ-グルカン(水溶性食物繊維)を含んでいます。
このβ -グルカンは近年、心臓病や糖尿病、肥満の予防や、さらに免疫力アップなど、さまざまな健康効果があると、世界的に注目されています。
胚芽付き!でさらに栄養を!
原料の麦の表皮の磨き方を軽くすることで、胚芽が残るように精麦した商品です。
玄麦→胚芽もち麦→精麦もち麦
玄米→胚芽米→精米
このように精米における「胚芽米」に相当するもの。
精麦品より褐色ですが、胚芽がついていることで、胚芽の栄養成分(ビタミン・ミネラル)が豊富に含まれています。
また胚芽の美味しさも感じられ、精麦品よりも「より味わい深い」味がします。
市販では中々手にはいられない商品です。
パッケージ情報拡大
![]()